【施工事例】お墓の草刈り・クリーニング

先日、茨城県かすみがうら市にある
竹内百太郎のお墓の草刈りとクリーニング作業を行いました。

竹内百太郎(1830〜1864)は、
幕末の水戸藩に仕えた武士で尊皇攘夷を掲げた天狗党の一員として知られています。

天狗党は、水戸藩内で尊王思想を強く支持していた一派で、
幕末の動乱期に京都進軍を目指すなどの行動を起こしました。
竹内百太郎もその志士の一人として、激動の時代を駆け抜けました。

先日参院選があり、現代の日本も政治や移民などの問題が
若い世代にも話題に上がるようになっていますが
先祖が(とはいえ若くして)命をかけて守ろうと行動していたことを
思うと胸が熱くなります。

お墓の周囲はこの時期、草の成長が早くこまめな管理が必要となります。
今回は、伸びた雑草を丁寧に刈り取り、
墓石には高圧洗浄で水垢などを落としました。

作業後は、お墓本来の風格ある姿がよみがえりすっきり。


こちらは百太郎氏の碑で
手前に歴代のご当家の立派なお墓があります。
コスモ星丸ぽさがあるすてきなお墓です。

▶ 夏季の草刈り・クリーニング、承っております

梅雨明けから夏にかけては、雑草が一気に伸びる時期です。
「忙しくてなかなかお墓参りに行けない」「遠方で管理が難しい」といった方に向けて、当社ではお墓の草刈りやクリーニングを随時承っております

お墓のお手入れを通して歴史に名を残す人物の足跡をたどることができるのも
私たちの仕事の大切な一面です。
これからも地域の皆様とともに
大切な場所を守り続けていきたいです。

This entry was posted in スタッフブログ, 工事事例. Bookmark the permalink.