工事例:氏神様(阿見町/つくば市)

花粉症つらいと言っているうちに、桜の花も散る季節になりました。
当社のある、茨城県南部ではお花の季節でもありますが畑仕事が始まる季節です。
近所の農家さん達が立ち働くのを見ると
春キャベツ、おいしそうだなぁって想像してしまいます。
茨城県は野菜が新鮮でおいしくて安い!
茨城は県別魅力ランキングで毎年最下位だけど野菜の良さだけで順位あがるはず!
春キャベツは甘くて瑞々しくて本当においし・・・

・・・はっ

では本題に入ります。

今回ご紹介するのは氏神様の工事です。
氏神様とは、全国的には「地域の神社」の意味合いで使われるようですが
地域ごとに祀り方が違うようで、
茨城県のこのあたりでは小さな社を家毎、集落毎に祀っています。
昔は畑や田んぼの間に藁で作ったものを祀っていたのが
時代の変化とともコンクリートになり、石になりと変わって来ているようです。
石ですとコンクリート製よりも風雨に強いので長くお祀りすることができます。

事例①つくば
集落で祀るご要望をいただきました。
ご希望に合わせて氏神様の台を天然石で設計して設置しています。

事例②阿見町
こちらも集落で祀るものです。
台をつけずに地面を均して設置しています。
台がないので社の部屋を少し大き目に設計しバランスをとりました。
大元の神社名などの文字の彫刻をしています。

このようにお客様のご要望に合わせて工事しますので
「こんな風にやれるかな?」というお悩みがありましたらご相談ください。

さとう

Posted in 工事事例 | 工事例:氏神様(阿見町/つくば市) はコメントを受け付けていません

工事例:お墓のリフォーム 内部石張(阿見町)

更新をサボって・・・は!
・・・普段の仕事に追われて先送りにするのはできないひとの常套手段ですね((+_+))

寒い日が続いていますが皆さま、体調を崩さずにお過ごしでしょうか。
すこぅし春っぽい空気だなと思っていたら
社長が鼻炎薬を飲み始めています。春が近くまで来ています!

今回の事例のご紹介は、お墓のリフォームです。
古くからの共同墓地でとても広い墓所をお持ちです。
ご親戚2軒で墓地の敷地を分けて使うように以前工事をさせていただきました。
この度草取り、お掃除の手間を考えての内部を敷石に工事しました。


工事前の全体。


工事前の足元。
この広さのお墓をこのようにきれいに管理するのは大変な労力を使うはず。
(わたしがやれと言われたら・・・多分無理!ごめんね、父母!)


工事後の全体。


工事後の足元。

写真を見てお分かりになると思うのですが、
この墓所、すぐ横が竹と雑木林なので落ち葉の吹き溜まりがすごいんです。
施主様のお悩みのひとつに、落ち葉の掃除が大変と伺っていました。
今回、写真を撮らせていただく際に吹き溜まった落ち葉を掃除したところ、
不器用な私ひとりでも箒とちり取りで5分かからずにお掃除完了しました!
内部に石を張ると、箒でささーっと掃けるのもいいところです。

足を運ぶ部分は滑り止め加工をして
安全にお参りできるよう配慮しています。

※お墓掃除の際に気を付けて
箒で掃いた後、布で拭くと土埃がきれいになりますが
油分のあるような薬剤などは使わないようにしてくださいね。
石材の変色の原因になります。
堅く絞った布で拭くことをおすすめします!

Posted in 工事事例 | 工事例:お墓のリフォーム 内部石張(阿見町) はコメントを受け付けていません

工事例:お墓のリフォーム 内部石張(土浦)

今年のお盆は、涼しかったですね
お墓参りをするには快適でした。
わたしは甥っ子&姪っ子とお墓参りにいってきました。
甥っ子&姪っ子は中学生、小学生になって
お線香に火をつけるのを手伝ってもらったり、
お花を上げるのを一緒にやったりと、子供の成長の早さを実感しました。
(ものの数年前はおもらししてたのに・・・)

さて、お盆前になると
お墓のお掃除に行くのが恒例になってらっしゃる方も多いでしょうか。
この時期はまさに雑草が伸び放題の時期でもあります。

今回のお客様の事例は、お墓の内部敷石です。
お墓の外柵の内側を、土や玉石で埋めていると
草はどうしても生えてきてしまいますね。
内部に石を張ることで解決します。

 


雑草の種類によっては
手で引き抜くのも大変なヤツもあります。


外柵の内部に石を張って、すっきり!シャキーン!
玉石の間に草が生えると抜くのが大変で、というご相談もよくいただきます。
(玉石は見た目はすごく美しいので好きなのですが)

最近は高齢になって、墓守が大変だという方も多いでしょう。
私は年に2、3度お線香を上げ、
おじいちゃんおばあちゃんにいろんなことを報告するのが子供の頃からの習慣です。
たまにしか行かないくせに、お墓参りの帰り道は気持ちがすっきりしてるのが不思議なものです。
お墓のリフォーム、改修をすることで、
墓守の手間が少しでも減って
たまにしか来ない孫たちにもお墓参りできる機会が作れれば素敵だなと思っています。

Posted in 工事事例 | 工事例:お墓のリフォーム 内部石張(土浦) はコメントを受け付けていません

ご利益ありそうな猫ちゃんず、あります!

当社事務所前の展示場には
通り沿いに招き猫の彫刻を展示しています。

この度(遅れましたが5月のバージョンアップで)、
晴れてポケモンGOのポケストップに登録なっております!
「招きねこs」ていうネーミング、どなたがつけてるんでしょうかね。
ご利益ありそうな、ちょっとかわいい感じのポケストップになっております。

ポケモンGOはリリース後1年を経過して若年層のユーザー離れが
目立っているようですが・・・
お散歩のお伴に、当社にお寄りの際はチェックしてみてくださいませ。

もちろん招き猫ずは売り物ですので
ご要望の方はお問合せください。

ちなみに、本社事務所は、この招き猫ずの斜め向かい側、
石塀の敷地です。
お車をまわすスペースが十分ありますので
ご来社の際はずずずいぃっと入ってください。
(ストーンベットをご希望のお客様もどうぞなかほどまで!)

事務所の横のグリーンカーテンは、朝顔が満開です。

・・・たくさん咲いているのに
ただ萎ませてしまうのがなんだかもったいない気がするのです。
貧乏性ですかね。

暑い日が続きますが、しっかり食べてしっかり休養を取って
がんばりましょー!

Posted in スタッフブログ | ご利益ありそうな猫ちゃんず、あります! はコメントを受け付けていません

ご好評のストーンベット、今なら全サイズあります

今年もストーンベット、ありますよ~
ペット用のストーンベットは毎年の暑い季節にご好評をいただいています。

※ストーンベットとは
=当社のオリジナル製品です。
天然石の熱伝導率の低さを利用して、身体を冷やせるように作っています。
電気を使わない、天然素材で、ペットちゃんに優しく安心ですよ。
御影石製なので部屋に置いても安っぽくないのもおすすめポイントです。

うちの愛犬はジェル製やアルミ製のものを試したのですが、
齧ったり、いたずらしたりで、飼い主の思うように使ってくれませんでした。
今はお散歩帰りや、お昼寝にストーンベットを使っています。
愛犬がストーンベットに寝に行くのを見ると、夏が来たなぁ・・・と実感します。

ひえひえ。愛犬若い。Lサイズ

今年もサイズはS~LLの4種展開です。
S  40×30㎝
M  50×35㎝
L  60×80㎝
LL 70×100㎝

上記の写真はLサイズです。(6.5キロくらいの犬が使っています。)

ストーンベットM ペットシーツの大きさ

こちらが人気のMサイズ。
大きさが分かるように、レギュラーサイズのペットシーツを乗せてみました。
レギュラーサイズの犬トイレとほぼ同じ大きさなので
サークルの中に置くのにちょうどいいかと思います。

お値段は2500円~です!
格安で販売しているのでご興味ある方は早めにご来社ください。
Mサイズは在庫がわずかです。

ご来社を愛犬と一緒にお待ちしています。

Posted in お知らせ | ご好評のストーンベット、今なら全サイズあります はコメントを受け付けていません

石でiPhoneスタンド&スピーカーを試作中☺

一般的に石屋さんと言えば「お墓」というイメージだと思うのですが
当社では「お墓以外で石を身近に使ってもらいたい」と随時商品を考えています。

こっそり売れ続けているペット用のストーンベットがそのひとつ。
熱伝導率が低い石の性質を活かして
夏の暑い時期にわんにゃん(うさぎ、フェレットさんも)がお腹を冷やして過ごせるようにと作りました。
お墓だけと思わないで欲しいという思いで
卸値で販売をしているので毎年たくさんのお客様に利用していただいています。
(これに関してはもう少し暑くなってから詳細をご案内しますね。)

「お墓だけじゃなく」は私たちにとって大きな課題です。
今、2代目が「石製iPhoneスタンド&スピーカー」をせっせと試作を繰り返しています。

コロッとしたデザインに落ち着きそうです

スマホから出る音を石で反響、指向性を変えて増幅させます。
・・・というと仰々しいのですが
簡単に言うと、電源・配線を取らないでスマホで音楽を大きく聞けますよ!です。

iPhoneを設置するとこんな感じ。カバーをつけたままいけちゃいます。

わかりにくいですね・・・
製品として仕上がったら動画をアップロードしたほうがいいですね

開口部(丸く刳り貫いた部分)の正面側はかなり音が大きく、丸く聞こえます。
この形にしてやっと高音がキンキン鳴りすぎるのが落ち着きました。
私は5.1chのスピーカーを部屋に置いてはしゃぐ程度のおたくですが
なかなか面白い!石の質感がおしゃれ!という感想です。
(「(こんなんイラナイわぁ・・まぁ試してやるか・・・)
(スチャ)(♪♪♪)・・・なんでこんなに音が鳴るの!不思議!」という経過を辿りました)

ちなみに社長(67才わがまま)はぶつくさ言いながらも試作品を愛用中。
家庭菜園で土いじりする際に、iPhoneでラジオを聴いています。
(一番使ってるのは社長です)

まもなく製品化できると思いますが
ご興味いただけたらお気軽にお問合せください。

Posted in スタッフブログ | 石でiPhoneスタンド&スピーカーを試作中☺ はコメントを受け付けていません

工事例:お墓のリフォーム(阿見町)

お墓のリフォームの事例を紹介します。

今回のお客様は墓所外柵内部の板石張りと墓誌の追加工事です。

古いお墓は墓誌がなく石碑に戒名を彫っていましたが
最近では石碑とは別に墓誌を用意し、代々の戒名を刻むのが主流になっています。
(お墓を後継していくご家族がいらっしゃる場合は
建墓の際から墓誌を作っておくといいと思います。)
追加で墓誌を建てることももちろんできます。

お墓の内部は、以前は主に五色砂利や玉砂利を入れることが主流でした。
白く丸い石が石碑の周りに入ると仕上がりはきれいですが
長期的なお墓の管理という観点から考えると手間がかかることがデメリットです。

・五色砂利などは時が経つに連れ下に沈んでしまうことがある
⇒定期的に五色砂利の追加が必要です
・砂利の隙間に土が入りやすく、雑草が生えてしまう
⇒時期を見て草取り、除草剤の散布などを行う

お墓の内部を板石張りにすることでこの問題は解決できるので
お客様からのご要望が多い工事です。

リフォーム前

ぼかしの加工が荒いのはおおめにみてくださいね。

リフォーム後

見た目では五色砂利の良さももちろんありますが
板石だとすっきりとした印象になりますね。

リフォーム後

お参りをする際の足場は滑り止め加工をしています。
(磨きのような艶はありませんが石の個性を生かして安全性を高めています)

最近は
「他の業者で内部に石を張ったが雨が降ると水が捌けず困っている」
というお問合せもいただいています。
再度工事となるとお客様の時間を割きますし費用も掛かかります。
お墓のちょっとした改修工事、とはいえ
経験実績のある施工業者をぜひご検討ください。

Posted in 工事事例 | 工事例:お墓のリフォーム(阿見町) はコメントを受け付けていません

お墓ディレクター合格しました☆

一月に受験した石材業界の資格、
「お墓ディレクター検定」(の2級)に無事合格しました~
晴れてわたしもお墓ディレクターです!

わーいわーい(#^.^#)

お客様にとってお墓を選ぶのは人生に1度あるかないかのこと。
ただ安いだけの工事ではなく
分かりやすい説明と対応で、安心して
長くお付き合いいただきたいと思っています。
そのためにこれからも勉強を続けます!

 ※お墓ディレクターとは
  http://www.japan-stone.org/ohaka/about.html
  ↑石材業界の人材育成、業界基準の向上、活性化を目指した業界資格といったもの。
   国家資格のようなものではないです。
   歴史、仏教・神道など宗派別の供養、石材加工、石種、輸入状況など全般の知識を
   必要とする資格です。

社長に報告したら、間髪入れず
 「1級取らないとねえ」
と、ぴしゃりでした。

そら・・・そうよね・・・

Posted in スタッフブログ | お墓ディレクター合格しました☆ はコメントを受け付けていません

石屋さんのお散歩④ 塚原卜伝のお墓

剣豪と言えば、宮本武蔵と佐々木小次郎の名前が真っ先に上がると思いますが、我が故郷茨城には生涯負け知らずの伝説の剣聖・塚原卜伝がいます。(架空の人物だと思っていたのは内緒)
何年か前にNHKでドラマ化されたりしているのでここでは人物詳細を省きます。

お墓は鹿島にあります。
付近には立派な看板があってここから
ちょこちょこと矢印看板をつないでくれる親切な案内が素晴らしいです。
 不穏な空模様・・・(ちょっと怖い)

 お墓の遠景。土留めの金属が手裏剣のような形をしていてやや混乱します。(忍者ではないのでたまたまですね)

 墓前の千葉のしょうゆサイダーが気になる

階段を上がって高台にお墓があります。400年以上の時間の経過で石碑は形が変わっていますが、周囲は囲われていてきれいに掃除と管理がされています。入口までの案内の看板も、駐車場の整備も継続的な地元の方々の協力があるのがよくわかり、ありがたくお参りさせていただきました。

卜伝は1500年代前半の人物、戦国時代を生きた剣士で、負け知らずの剣豪。剣の腕前だけではなくてここぞというときのメンタル管理と戦術を考える能力が飛びぬけていそうです。
私は小学生から高校まで剣道をしていましたが、試合になると緊張してしまっていつも半泣きでした。戦国時代だったら瞬殺ですね。卜伝先生には39光年より遠く及びません。
 

Posted in スタッフブログ | 石屋さんのお散歩④ 塚原卜伝のお墓 はコメントを受け付けていません

石屋さんのお散歩③ 夏目漱石のお墓

去年11月の漱石忌の頃、
雑司ヶ谷にある夏目漱石のお墓に行ってきました。

夏目漱石のお墓は独特の形をしているのは知っていたのですが
実物は勝手にイメージしていたよりもずっと大きいものでした。
若干見上げる感じです。

漱石のお墓は、肘掛椅子をモチーフに友人の建築家が設計したものです。
知らないで見たら大きな位牌って感じです。
石は白の御影石で
正面には漱石と奥様のお二人の戒名が彫刻されています。
(夏目家のお墓は同じ敷地内に建てられています。)
IMG_1796

わたしがお邪魔した日は
からっと晴れた気持ちのいい秋の夕方で
雑司ヶ谷霊園は銀杏の葉が黄色に染まっていて散歩に最適でした。
漱石のお墓の前の木も真っ赤になります。
忌日に合わせて紅葉する木を植えたとしたら素敵な供養ですよね。

一般的に個人のお墓に木を植えるのは
根が張って石を動かしてしまったり
枝ぶりの手入れなどが必要になるので維持管理の負担が増えてしまうのが
難しいところです。

わたしは社会人初期を池袋で過ごしたのに
雑司ヶ谷の霊園には初めて足を踏み入れました。
お墓はこわぁい雰囲気だと思ってた自分がかわいい。

Posted in スタッフブログ | 石屋さんのお散歩③ 夏目漱石のお墓 はコメントを受け付けていません